くらしリズムの冷感ボディシート|くらしリズムガチ推し委員会【中の人こだわり編】

【くらしリズムの中の人】PB商品開発部 PB商品開発グループ 矢原千愛さん 全国の店舗から寄せられるお客様の声を商品企画に落とす人 担当はプライベートブランドである「くらしリズム」の商品企画。手に取りやすい価格で定番商品として長く愛されたいけど、品質は妥協したくない・・・・・・そんなわがままをかなえるべく開発された商品群のガチ推しポイントを企画者自ら熱く語ります!
今回、中の人がこだわりを紹介するのは【くらしリズムのボディシート】 暑い夏に常備したい必需品、冷感ボディシートをガチ推し!せっかく使うなら汗をかいた後にリフレッシュできるものを目指し、妥協せずに開発しました。 【ガチ推しアイテム】左から くらしリズム 冷感ボディシート モモの香り、くらしリズム 冷感ボディシートS シトラスミュゲの香り、くらしリズム 冷感ボディシート せっけんの香り 【ガチ推しポイント】お好みの「ひんやり度」が選べる! 汗をかいた後にはボディシートで身体をふいてスカッとしたいですよね!ふくと肌の表面温度がマイナス4度※の冷感ボディシートを発売。冷感好きにはたまらないひんやり度がガチ推しポイントです!さらにひんやり度を追求し、肌の表面温度がマイナス5度※の冷感ボディシートも発売!このひんやり度がやみつきになってしまう人もいるとの噂も聞いています(笑)※二往復ふいた直後の肌表面温度 シーンを問わず使いやすい!シンプルなパッケージ このボディシートは男女問わず、さらには夏の暑さ対策だけじゃなくて長い会議の後や勉強中の息抜きなど、あらゆる気分転換したいシーンに溶け込みやすくしたかったので、パッケージに「○○向け」やブランド名を大きく書かかずにシンプルなデザインにしました。こうした部分にもこだわってみました。 香りやひんやり度で使い分けも! 近年は暑い時期が長くなりましたし、日常生活のなかでスッキリしたいシーンは結構あるんですよね。冷感ボディシートなら香りやひんやり度が選べるので、シーンや気分によって使い分けることもできます!
くらしリズムの中の人 PB商品開発部 PB商品開発グループ 矢原千愛さん|汗をかいてリフレッシュしたいときには、冷感ボディシートをぜひお試しください。ツルハグループのプライベートブランドだからこそできる商品へのこだわりを実感していただけたら嬉しいです!